top of page

地域コミュニティの交流支援事業

交流イベントの記録

Text.

普代・盛岡 コーラス交流会

2014.11.23 交流事業 第九弾

普代村で「MFC(見前小学校ふれあい合唱団:盛岡)とコーラス・ライオット風(野田、田野畑、普代)の交流会」が開催されました。今回はMFCがコーラス・ライオット風の定期コンサートに参加する形での交流会となりました。また、イベント後には会場で交流会が行われ、外が暗くなるまで歓談は続きました。

Text.

都南・山口 太鼓の交流会

2014.9.27 交流事業 第八弾

盛岡市で「都南太鼓保存会(盛岡)と山口太鼓の会(宮古)の交流会」が開催されました。今回は赤武酒造さんのイベント「ピクニックパーティー in せいなん」での交流会となりました。イベントに訪れた人々は、赤武酒造さんのお酒や海産物の料理などを楽しみながら、勇壮な太鼓の音色に耳を傾けました。

Text.

下久根農家組合と羅賀の交流会

2014.9.21 交流事業 第七弾

田野畑村で「下久根農家組合と羅賀の交流会」が開催されました。盛岡の下久根地区の農家組合は約30名で羅賀荘を訪れ、津波語り部ガイドの下坂弘次さんの講話のあと、羅賀の漁師さん二名をお招きして懇親会を行いました。参加者は農業・漁業の話をしたり、一緒にうたったりして交流を深めました。

Text.

大宮神楽交流会

2014.8.16 交流事業 第六弾

盛岡市本宮の大宮神社で「盛岡×田野畑 大宮神楽交流会」が開催されました。先月行われた田野畑村羅賀地区での交流会の第二弾として、今回は盛岡の大宮町内会と大宮神社が羅賀の皆さんをお迎えする形での交流でした。雨の予報も吹き飛ばし、暗くなるまで出し物や出店を楽しみました。

Text.

みなと祭り交流会

2014.7.26 交流事業 第五弾

田野畑村の羅賀地区で「盛岡×田野畑 みなと祭り交流会」が開催されました。羅賀の大宮神社のお神輿を一緒に担いだり、芸能まつりでは両地域の大宮神楽を含む様々な演目を一緒に楽しみました。盛岡からは、お神輿担ぎ隊、大宮町内会、大宮神楽、総勢約50名で参加しました。

Text.

ペーパークラフト交流会

2013.11.24 交流事業 第四弾

盛岡市子ども科学館でペーパークラフトの交流会を行いました。参加者は手作り倶楽部として大槌小学校の皆さんと盛岡市少年少女発明クラブの皆さん。講師に澤口勝美さんをお招きして、ペーパークラフト教室とお話をいただきました。

Text.

アクアゲーム体験交流会

2013.11.17 交流支援事業 第三弾

岩手県水泳連盟さんのご協力をいただき、釜石と盛岡の子どもたちを対象に「アクアゲーム」の体験と交流会を行いました。講師に水球日本代表の塩田選手と小川選手をお招きしました。

Text.

野球スポ少交流会

2013.10.27 交流支援事業 第二弾

盛岡市の桜城野球スポーツ少年団と、山田町の豊間根野球スポーツ少年団・荒川野球スポーツ少年団合同チームとの交流会でした。豊間根小学校グラウンドにて、交流試合やバーベキューをバーベキューを行いました。

Text.

復興教育学習会

2013.7.11 交流支援事業 第一弾

大槌町の大槌中学校と盛岡市の土淵小学校・中学校との交流会でした。大槌中学校の鈴木利典校長と二名の生徒さんにお越しいただき、語り部となっていただきました。

Please reload

地域コミュニティ交流支援事業 活動拠点 「ゆいハウス」 岩手県盛岡市本宮5丁目10120号棟 019-613-2340 yui-community@sky.plala.or.jp

2013  Yui-nei Seinan 

bottom of page